
同じ会社内での不倫というのは、周囲にバレてしまうリスクだけでなく、バレてしまったときのリスクというのも大きいため、気軽な気持ちで始めるには、ハードルが高すぎるといっても過言ではありません。
しかし、同じ会社内だからこそ、相手が魅力的に見えてしまうものですし、一緒に過ごすことができる時間が長い、仕事の日には必ず顔を合わせることができる、会える頻度が高くなるなど、付き合っている二人からすれば嬉しいメリットがたくさんあるのも事実です。
特に、同僚との不倫に関しては、立場が同じであるため、一緒に過ごす時間や共同作業を行う時間というのも多くなるので、付き合っている二人からすれば毎日仕事に行くことが楽しくなってしまうものでしょう。
好きになってしまえば、不倫関係だからとか、同じ会社内だからなど、自分に言い聞かせて相手への気持ちを抑えるのは難しいこと。
だからこそ、気持ちを抑えるのではなく、もし不倫関係になるのであれば、何に気をつけるべきか、どうすれば周囲にバレることなく、最悪な結末を迎えることなく、平和に彼との関係を続けていくことができるのかというのは気になるところではないでしょうか?
なぜ職場で同僚と不倫関係になってしまうのか、そしてなぜ同僚との不倫は悲しい結末を迎えてしまうのかを知り、リスクヘッジをするとともに、どうしても不倫関係に踏み込んではいけない!何とかしたい!と思っている女性のために、踏みとどまるための対処法をお教えします。
目次
同僚との不倫が始まるきっかけ
「こういう人なんだ…」同じ時間を過ごすことで理解や関係を深めていった
仕事をしていると、その人の人間性が見えてきます。
仕事に対する姿勢や仕事ができる・できないということだけではなく、その人の性格そのものが見えることもあります。
人への接し方、優しさ、考え方…そういった人間性が毎日同じ環境に一緒にいることでハッキリと見えてくるのです。
特に同僚であれば、自分と同じ目線での彼の考え方などが見えるようになりますから、余計に相手のことを深く知ることができます。
また、相手の仕事への姿勢など、相手に対して尊敬を抱くことができるポイントを見つけやすいというのも同じ職場ならではでしょう。
自分にはできない考え方、自分にはない仕事のこなし方など、「参考にできるな」「すごいな」と思えるポイントが嫌でも見えてくるのです。
もちろん、相手に対して幻滅するようなこともありますが、そういったところが見えればその相手は恋愛対象としては外れることになります。
仕事をしながら、彼が自分の理想とする男性像に近いと感じたり、魅力的に感じられるポイントが多ければ、相手が既婚者であっても好きになってしまうのはある程度仕方のないことだともいえるでしょう。
共に時間を過ごすことが多く、いいところも悪いところもしっかりとそばで見ることができる、そして時には彼が周囲からどう見られているのかも知ることができる、そんな環境が、同僚との不倫のきっかけになるのです。
「自分にとっての良き理解者」同じ仕事をしているからこそわかり合える!
どんなに相手のことを理解しようと思っても、同じ立場に立っていなければ理解してあげられないことはあります。
反対に、自分のことを理解してもらうためには、同じ立場の人でないと分かってもらえないと感じることもあるでしょう。
特に、仕事に関してはまったく同じ仕事をしていないとその仕事ならではの悩み、愚痴などをすんなり受け入れて理解してくれる相手というのはいないと感じられることも多いのではないでしょうか。
家族や親友など、親しい人であっても、あなたの仕事に対する愚痴、悩みなどの考えを伝えてもなんとなく「分かってもらえていない」と感じた経験は多く野人にあると思います。
しかし、同じ職場で同じ仕事をしている相手であれば、それを理解することができます。
自分も理解してあげられるし、自分も理解してもらえる…つまり、お互いがお互いに良き理解者になることができるのです。
社会人であれば、職場で過ごす時間、仕事に携わる時間というのは普段の生活の中で最も長い時間だといってもいいでしょう。
そんな時間の中で経験した出来事を話して、「分かる!」と理解してくれる人の存在は、とても頼もしいものに思えるのです。
相手の男性にしても同じことで、奥さんに話しても理解してもらえない仕事の話が一緒にできる女性の存在というのは、とても新鮮で心強く、特別なものに感じられます。
仕事の悩み相談などをしていくうちに、相手のことを自分にとって良き理解者だと感じられるようになり、それをきっかけに仕事以外の悩み相談をしたり、普段の出来事を話すようになると、だんだんと親密になっていきます。
仕事以外の知らなかった一面を知ることで、恋愛関係に発展していくことも珍しくありません。
入社時からずっと一緒!同期入社で仲良しだった
同僚であれば、入社時からずっと一緒の同期…という関係だった場合もあるでしょう。
入社式を迎え、同じ部署に配置され、ゼロの状態から仕事を学び、共に切磋琢磨してきた関係であれば、お互いが自然と家族のような存在に思え、親近感を抱くこともあるでしょう。
同期会なんていって、みんなで飲みに行く機会も多くなるでしょうし、同じ仕事に取り組む機会もあるでしょう。
また、研修も一緒であったり…など、一緒に過ごす時間が自然と多くなるものです。
ずっと一緒にいる関係だからこそ、恋愛に発展するということもあります。
友達関係から恋愛関係に発展するなんてことは決して珍しいことではありませんし、同じ仕事をしている以上、先ほど言ったとおりお互いがお互いの良き理解者になれますし、上司と部下という関係以上に打ち解けるまでの時間も短いため、不倫関係になったとしてもおかしくはないでしょう。
出張、飲み会の帰り、残業…二人きりで過ごす時間が多かった
飲み会や残業など、みんなで取り組むこともありますが、たまたま、二人で残業することになったというシチュエーションになることもあるでしょう。
また、飲み会はみんなで行ったとしても、帰り道がたまたま二人になったなんていう状況になることも決してなくはないと思います。
さらに、二人で出張に行くことになったなど、仕事上で二人きりになる時間、二人きりで過ごす時間というのが多くなったことがきっかけで同僚との不倫がスタートするなんていうこともあります。
最初は、相手が既婚者だからとか、恋愛対象としては見られないと思う…と考えていたとしても、二人きりで過ごす時間が多くなり、相手が魅力的に見えてしまえば、当初の予定が狂うことなんていくらでもあるでしょう。
二人で過ごす時間は、二人の距離を自然と縮めていくことになります。
仕事以外の話をする機会も増えるでしょうし、それによって相手の人間性がさらにハッキリと見えてきて、好きになってしまうこともあるかもしれません。
同僚を異性として見てしまう女性の心理
“仕事ができる男”はカッコイイ!魅力的にみえて当然?!
仕事ができる男性は、とっても魅力的に見える。
これは、当然といえば当然のこと。
仕事ができず、上司に怒られてばかりいたり、「使えない」と陰口をたたかれているような男性よりも、バリバリ仕事をして業績を上げて、出世をしていくような男性のほうがずっと魅力的に見えるに決まっています。
最初のうちは、何とも思わなかった相手に対しても、「すごいな」と尊敬できるようになれば、それが自然に恋愛感情へと変わっていくことがあるのです。
仕事の中で、「この人についていけば間違いない!」と思えたとしても、そうして同じ仕事をしている者同士の関係上で慕っていた気持ちがいつの間にか好意へと変わり、相手が既婚者だったとしても好きになってしまうということは十分考えられることです。
それほど、仕事ができる男性というのは魅力的に映るものなのです。
世間が狭くなってる?職場でしか出会いがない
仕事に夢中になればなるほど、プライベートの時間は減ってしまうものです。
「仕事が忙しいから、彼氏なんて探してる時間ないんだよ~」なんて友達に対してぼやいている女性ほど、職場内で恋愛をしてしまう可能性が高いと言えます。
職場で出会う男性が、自分の世界の中で出会う男性のすべてになってしまうので、その中で魅力的だと感じられる男性を無意識のうちに探してしまっているのでしょう。
もっと自分から出会いを探しに友達に紹介してもらったり、出会いの場へ出向いたりなんてことをすればいくらでも良い出会いがあるだろうことを理解していても、恋愛に対するフットワークが重たいことで、職場以外の世界で男性を見ようとしなくなっているのかもしれません。
ましてや、職場で一緒に仕事をしている男性に対しては尊敬であったり、自分の理解者だという感情を抱いているため、職場以外の男性に対する感情よりももともとプラスの感情を抱きやすい状態にあるため、一度好意を抱いてしまうと、どんどんのめり込んでしまう傾向にあります。
自分を“女性”として見て欲しいから、同僚を異性として見ている
決して職場内で恋人を見つけようとしているわけではなくても、周囲に対して自分をきちんと女性として見て欲しいと思っている場合は、既に自身が職場にいる男性に対して“異性”として見ていることになります。
常に魅力的な女性だと思ってもらいたい、周囲の男性に、自分が女性としてどう映るかを知りたい、できるだけ、良い女だと思われたい…そういった感情を抱いていると、自然に周囲の男性に対して、“異性”という感覚を消しきることができなくなります。
誰か一人、特に気になる人ができてしまえば、相手の気を引くために、さらに女性として魅力的になりたい!という気持ちが強くなります。
自分を魅力的に見せたいという感情が、相手を異性として意識するきっかけとなる場合があるのです。
好きな人にはいつでもそばにいて欲しいと考えているから同僚に恋をする
同僚を異性として見てしまう女性は、寂しがり屋であるケースも少なくありません。
常に恋をしていたいとか、好きな人や彼氏に常にそばにいて欲しいという考えを持っている女性だと、自然と同僚に対して異性と認識し、自身の恋愛対象になるかどうかというのを無意識に査定し始めるようになるのです。
同じ職場での恋愛であれば、仕事がある日には常に会うことができるようになりますし、仕事が終わる時間も同じで、デートの頻度も高くなる可能性があります。
好きな人にいつでも会える環境にいたいと思う女性は、一番一緒にいられるのは職場にいる同僚だという考えに至り、同僚を異性として意識するようになるのです。
それが例え、既婚男性だったとしても、抱く感情は同じ。
好きになってしまえば、相手が独身か既婚かは関係なくなってしまうのです。
同僚との不倫がなぜか悲しい結末になってしまう理由
一度広まれば噂は止められない!別れざるをえない状況に追い込まれる
いくらお互いがお互いのことを想っていても、周囲に関係を知られてしまえば、不倫という関係だからこそ、そのまま付き合いを続けることはできなくなってしまいます。
バレていなかったとしても、「あの人たち、何か怪しくない?」と言われた時点でアウト。
一度“何かある”と疑われれば、周りの人たちは“そういう目”で二人を見ることになりますから、ちょっとしたやりとり一つでも「やっぱり!」なんて言われてしまうことになりかねませんし、周囲の監視の目も一層厳しくなり、関係を続けることは難しくなってしまいます。
バレてしまった場合には、片方が異動させられてしまったり、雰囲気が気まずくなることで会社に居づらくなり、辞めざるを得ない状況まで追い込まれてしまうなど、これまでの環境が一変し、人生までがらりと変わってしまう可能性もあるのです。
こうなってしまえば、どんなに相手のことが好きで、別れたくないと思っていたとしても別れを選ぶしかなくなってしまいます。
お互いに好きだという気持ちを持ったまま、別れなければいけないことほど辛いことはありません。
知られてはいけない、けれど知られるリスクが高い同じ会社内での不倫関係ほど、悲しい結末を迎えるリスクは高いということになるのです。
別れた後もギクシャク…気まずい状況が続く
例え周囲にバレることがなかったとしても、二人の関係にヒビが入り、別れることになったあと、気まずい状態が続いてしまうこともあります。
別れたとしても職場が変わるわけではありません。
アルバイトなどであれば、別れたことが気まずくて、バイト先を変えるなんてことも比較的やりやすいかもしれませんが、正社員などであればそれはなかなかできることではないでしょう。
そうなると、これまで同様、別れたあとも毎日のように顔を合わせることになるわけですから、お互いに気まずい思いをすることになります。
付き合っている間は、「毎日顔を見られて幸せ」なんて思っていたとしても、別れてしまえば天国から地獄、状況は一変してしまうわけです。
喧嘩別れしたなど、円満に別れることができなかった場合には、更に悲惨な状況になることが予想されます。
嫌いになって別れた場合、片方がもう片方を徹底的に避けたり、無視をしたりなんてことも考えられるわけです。
同じ職場の同僚同士の不倫で、別れてしまった場合、付き合っているときと別れたあとの二人の接し方の大きな違いから、不倫がバレてしまうこともあります。
つい最近までは、とても仲良しだったのに、ここ最近、一緒にいるところも、会話しているところも見ない…そんな関係の変化に、周囲がまったく気づかないわけがありません。
不倫関係は終わったのに、「実はあの二人、付き合っていたらしいよ。」なんて噂されてしまうこともあるのです。
そうなれば、やはり職場にいづらくなってしまう状態になることも考えられますので、踏んだり蹴ったりですよね。
未練が残ったら最悪?!忘れるまでに時間がかかってしまう
好きな人を忘れるためには、“相手との連絡を一切絶ちきること”が必要になります。
当然、相手に会わないことも、鉄則だと言えるでしょう。
しかし、同じ職場にいる同僚が相手だった場合、その鉄則は守れなくなってしまいます。
仕事に行けば、彼がいるわけですから、どうしても顔を見ることになってしまうからです。
上記で紹介したように、相手を不自然に避けるような行動をとれば、周囲に「何かがおかしい」と気づかれてしまう可能性もあることを考えると、できるだけこれまでと同じように接しなければならない…ということになるわけですから、ようは、自身にとって逃げ場のない状況に追いやられることになってしまいます。
もし、別れるに当たって、相手に対して未練が残っている状態だったとしたら、これほどまでに悲惨な状況はないといってもいいでしょう。
忘れたいのに、毎日顔を見なければならないことで、彼への未練を断ち切るチャンスを逃してしまうことになるからです。
長期休暇といっても、学校の夏休みのように1ヶ月以上あるわけではありません。
せいぜい一週間程度のことでしょう。
それだけの期間があれば忘れられる!というのでなければ、同僚との不倫が終わりを迎えた際、相手をなかなか忘れることができず、いつまでも引きずってしまうことになるのです。
秘密を守りきれず、自ら関係を周囲にバラしてしまう
不倫という恋が、人に知られてはいけない、秘密にしておかなければいけない、隠し通さなければいけな関係なのだということを理解していても、ふとしたときに「誰かに話したい」「彼との関係を誰かに聞いて欲しい」という思いが募ってしまうことはあります。
同僚に、仲の良い人がいる場合、「この人なら信用できるかも…」とつい彼との関係を吐露してしまうなんてこともあるかもしれません。
しかし、同僚との不倫が周囲にバレ、悲しい結末を迎える大きな要因になるので、これはNGだと考えたほうがいいでしょう。
秘密にしなければいけないことほど、つい人に喋りたくなってしまうものです。
ましてや、自分以外の人の秘密ではなく、自身の持つ秘密なので、話すか話さないか、話してもいいか話してはいけないかを決めるのは自分自身。
人の秘密が守れても、自分の秘密は人に話せてしまう…なんて人も珍しくありませんから、ここは十分に気をつけたところです。
会社の人に彼との関係を自ら話してしまうことで、万が一、相手がそれを他の会社の人に話してしまったら…?
確かに、自分自身の秘密ではありますが、それと同時に彼の秘密でもあるわけです。
あなたが彼との関係を他人に自らバラし、それがきっかけで二人の関係が周囲に知れてしまったことを彼が知ったら、彼はあなたに裏切られたという絶望感でいっぱいになることでしょう。
当然、二人とも社会的な制裁を受けることになり、多くの代償を支払わなければならなくなります。
彼との関係も終わらせざるをえなくなりますが、その後の二人の関係は最悪なものになるでしょう。
どうしても…というのであれば、会社には一切関係ない学生時代の友人などを頼るほうがずっとマシです。
基本的には、話したくなる気持ちはぐっと堪えて、徹底的に秘密にしておくこと。
それができなければ、不倫はやめておいたほうがいいでしょう。
不倫中の同僚とのちょうどいい、周囲にバレない距離の取り方
就業時間中はできるだけ絡まないことを意識する
大好きな彼と同じ職場…毎日顔を見ることができて、毎日会話を交わすことができる…。
そんな毎日は、楽しくて仕方ないことでしょう。
しかし、不倫中の二人にとって、周囲に二人の関係がバレてしまうことは絶対に避けたいものです。
周りにバレないよう、細心の注意を払って行動しなければなりません。
お互いに「気をつけなきゃ」とか、「会社内では注意している」とは思っていても、周りからすれば「距離が近い」「やけに親密そう」と、“おかしいな”と思わせてしまう距離感、会話の内容、雰囲気などがあるものです。
少し意識しすぎじゃないか?と思えるくらい、気をつけたほうがいいと言えるでしょう。
そのため、仕事をしている時間…つまり、会社内にいる時間は、できるだけ絡まないように意識したほうがいいでしょう。
仕事以外の会話はしない、仕事に関係のない雑談はしないようにするなど、ちょっとしたことで周囲に「あれ?」と思われるような話のネタが出ないように注意したり、会話をするとしても第三者を入れてみんなで話すようにするなど、二人の親密さが周りの同僚たちに漏れ出さないよう、気をつけるべきです。
もし、それが難しいのであれば、仕事中はできるだけお互いに接点を持たないことをおすすめします。
いきなり離れるのはやめて!急に避け出すと余計に怪しまれることに…
二人の関係を隠すために、ある程度の距離を置くことは必要ですが、その距離の取り方についても気をつけなければなりません。
不倫関係になるまでの二人の距離感がどの程度だったかによって、いきなり距離を置くというのもかえって周囲の注目を集めてしまうからです。
不倫関係が周囲にバレないようにするには、少しでも自分たちから周囲の目を遠ざけること、注目をされないことが重要になってきます。
“距離が近すぎる”ことも問題ですが、かといって“いきなり距離を置きすぎる”ことも、周りからしたら「あの二人、何かあったの?」と意識させることになってしまいます。
不倫関係になるきっかけが、飲み会の帰りに一緒になったとか、会社内の誰も知らないシチュエーションだった場合には、“何かをきっかけに二人の関係が変わった”とは思われにくいでしょうが、出張や残業など、周囲の人たちが知っているシチュエーションをきっかけに付き合うことになった場合、「あのときに何かあったんじゃないか?」と周囲を勘ぐらせてしまうことになるでしょう。
忘れてはいけないのは、付き合うまでの二人の距離感。
不倫関係になったあとも、その距離感をそのまま維持しなければなりません。
よく喋っていた二人が、付き合いだした途端、周囲にバレることを恐れて極端に距離を置けば、それはそれで不信感を抱かせます。
お互いに意識してしまうことは分かりますし、この距離感の維持のしかたが同僚との不倫関係を続けるために難しさを感じるところなのです。
それを理解して、周囲に変化を感じさせない、関係の維持に努めるようにしましょう。
「少し寂しい」くらいがちょうどいい?触れたい気持ちをぐっと堪えて距離は広めに
二人きりでいるときには、ピッタリ寄り添って、二人の物理的な距離は限りなくゼロに近くなることでしょう。
付き合いが長くなっていけばいくほど、その距離感が当たり前になってしまうので、少しでも離れれば「寂しい」なんて思ってしまうこともあると思います。
人は慣れる生き物ですから、二人で過ごす時間に密着していることが、普段から当たり前という感覚になってしまう可能性があります。
そこが、周囲にバレないよう、気をつけたいところです。
会社内の、他の男性と会話をするときに、あなたがどのくらいの距離感で会話をしているでしょうか?
そして、彼と会社内で会話をするとき、どのくらいの距離感で話しているでしょうか?
その距離に違いはありませんか?
もし、少しでも「彼との距離は近いかも…」と思うのであれば要注意です。
会社内で一人でも、あなたの彼への距離とその他の男性への距離の違いに気づく人がいれば、その人発信で二人の関係が疑われるきっかけになるかもしれません。
お互いに、好きだという気持ちは分かり合えているはずです。
そして、会社内では、二人の関係を隠し通さなければいけないという認識も共通で持っているもののはず。
そうなれば、お互いに会社内では物理的に離れた形で会話をしていても、相手に対して「冷たい」とか「何でそんなに離れる必要があるの?」と不快に思うことはないでしょう。
仕事が終わり、二人で会うことができれば、会社内での距離感の設定を解除して思う存分くっつけるわけですから、仕事中は我慢して、少し「離れすぎじゃない?」「寂しいな…触れたいな…」と思うくらいの距離を保つようにしましょう。
間違っても、二人でいるときの距離感を“当たり前”にしないようにしましょう。
そうしたほうが、二人で会えたときの密着感がまた新鮮なものに感じられますし、我慢していた分、くっつける喜びも倍増します。
彼を愛し過ぎて…危うくのめりこんでしまいそうになった時の対処法
彼のことを深く知ることができないように…会社内での接点をできる限り減らす
仕事をしている彼に魅力を感じてしまうのは仕方のないこと。
彼が、仕事がバリバリできる尊敬できる人間であれば、それが恋愛感情に変わってしまうことを止められないのも理解できます。
しかし、「これ以上はのめり込みたくない!」とあなたが思っているのであれば、踏みとどまるためにも、彼と一定の距離を保つようにしましょう。
まずは、あなた自身が彼のどこに魅力を感じてしまっているかを自身で再認識することです。
見た目に…というのであれば、できるだけ顔を合わせないようにすること。
リーダーシップや仕事の処理能力の高さなどであれば、同じ仕事に携わることを避けたり、仕事の相談をするのをやめること。
このように、彼に対して魅力的だと感じるきっかけを自分で減らしていけばいいのです。
近づけば近づくほど、一度好意を持ってしまえばあなたが彼に対して「いいな」と思ったポイントがどんどん磨かれていくことは目に見えています。
一度好きになってしまえば、ちょっとした欠点も、特に気になるものではなくなってしまうものです。
だからこそ、接点を減らし、彼を「いいな」と思うきっかけそのものをなくしていかなければなりません。
仕事上どうしても一緒に過ごす時間が多くなってしまう場合には、仕事のことを相談する別の同僚を決めておくなどの対処をするようにしましょう。
ただし、無視したり、不自然に避けたりすると、彼に違和感を抱かせ、社内の雰囲気を悪くしてしまう可能性もあります。
そこはいかに自然にあなた自身が会社内で置かれた状況に合わせて振る舞うことができるかにかかっています。
不倫のリスクは…?代償を知って不倫の怖さを再確認する
同僚との不倫にのめり込みたくない、それでも魅力的な彼につい惹かれてしまう…という気持ちを抑えられず悩んでいるなら、今一度冷静になって、“不倫”という関係そのものについて考えてみましょう。
百聞は一見にしかずといいますから、実際に経験してみないと分からないことではあるのが前提ですが、不倫に関するデメリットについて考えることをおすすめします。
まず、不倫という関係は相手を独り占めすることはできません。
会いたいときに会えない関係ですし、連絡がとりたいときにとることができない関係でもあります。
彼がどんなにあなたのことを愛しているといっても、やはり彼を自分だけのものにするのは無理なのです。
そして、バレてしまったときを想像すれば…このときこそ、不倫の一番怖いところが見えてきます。
ましてや同じ職場内ですから、最悪の場合あなたがこの職場を去らなければならなくなる可能性があることを考えておいてください。
もし、そのまま社内に居続けることができたとしても、“不倫した女性”というレッテルを貼られ、後ろ指を指されたり、面白おかしく噂されたりする覚悟もしておかなければいけません。
彼の奥さんにバレることがあれば、慰謝料を請求されることもありますし、当然、彼との関係は終わりを迎えることになります。
不倫という恋は、うまくいっている間は独身同士の恋愛とは違うスリルを味わうことができ、とても楽しい時間を過ごすことができますが、いったんバレてしまえばその先は地獄です。
既婚者である彼にのめり込みそうになったことに対して、「怖い」とか「このまま踏み出してもいいものか…」と不安を感じているのであれば、今一度、冷静になってこれらのデメリットについて一つ一つ、考えてみましょう。
恋活フットワークを軽くする!会社外で出会いを探してみる
同僚の彼との不倫を避けたいと考えるのであれば、他の場所で恋愛を探してみるのはいかがでしょうか?
あなたにとって魅力的だと感じられる男性や、あなたのことを好きになってくれる男性は、既婚者の彼だけではありません。
仕事が忙しいとか、いちいち恋人探しをするのが面倒臭いとか、そういった理由で恋活から遠ざかっているのであれば、不倫関係にのめり込んでしまう前に、一度その考えをリセットして、恋活に挑戦してみませんか?
会社の中ではなく、まったく違った場所で、出会いを探してみることで彼への想いを断ち切ることも不可能ではありません。
友達に誰か紹介してもらうなんていうのも良いですし、友達や同僚を誘って街コンなどに参加してみるのも良いでしょう。
すぐに恋人ができなかったとしても、少しだけ恋愛に対するフットワークを軽くすれば、出会いはいくらでもある!ということを自覚できれば、わざわざ不倫の恋に踏み出さずとも幸せになれる方法があるのだと気づくことができます。
出会いの可能性はいくらでも自分で広げることができるということを実感できるよう、自身で少し努力してみることも必要です。
他に気になる人ができれば、毎日のように彼と社内で顔を合わせてもだんだんと普通に接することができるようになっていきます。
同僚との不倫はスリル満点で楽しい!その分気をつけないといけないことも多い
不倫はスリルを感じることができる恋です。
しかも、相手が同じ職場の同僚であれば、毎日会える、仕事の後の予定を合わせやすいなど、関係をいくらでも深めていくことができるため、確かに“楽しい”と感じるものでしょう。
相手のいいところも、そして欠点も、同じ職場にいて長い時間を一緒に過ごしているうちにあっという間に知ることができるので、親密になるまでにさほど時間もかかりません。
職種によっては、家にいる時間より会社にいる時間のほうが長いなんてこともありますから、「奥さんといる時間より私といる時間のほうが長い」と嬉しく感じられることもあるかもしれませんね。
そのため、彼と付き合っている間は最高に楽しい時間を過ごすことができるのは間違いないと言っていいでしょう。
彼の存在が、毎日仕事に行くことを楽しみにしてくれますし、仕事自体にもやりがいを感じ、毎日をイキイキと過ごせるようにもなります。
しかし、同じ職場だからこそ、気を付けなければいけない点が多いというのも事実です。
周囲にバレるリスクも高く、バレてしまったときに支払うことになる代償も、社内不倫以外の不倫関係と違って倍以上に膨らむと考えなければいけません。
それを踏まえて、もし「十分に気をつけることができる」「バレないようにする自信がある」というのであれば、お互いによく話し合って、ちょうど良い距離感を保ちながら、関係を続けていくようにしましょう。
冷静になって考えたときに、不安が大きく残るようであれば、のめり込まないように自身で対策をとって、彼と上手に距離をとり、不倫関係へと踏み出さないように離れていくようにすれば大丈夫です。
同僚との不倫の恋に踏み出すも、とどまって他の恋を探すも、すべてはあなた次第です。
自分にとって、どの選択をするのが一番良いのかをじっくり考えて、もし彼の手を取るという選択をしたのであれば、十分に気を配って彼とのスリルある恋を思いきり楽しんでくださいね。